のページ
小松に居住している間、何十年とお世話になった商店会。
感謝を込めて、紹介させていただきます。
猫の御坊通り商店会 & 福石猫 のいわれ は、こちらへどうぞ!
◆商店会のトピックス |
||
福石猫 その後! 2012年 6月 |
閉店・引っ越して、早2年。 地元同級生からの情報によると、福石猫ちゃんは、 ロリアンパン店に移動したとか。 写真など、情報ありましたら、待ってます!! |
![]() |
福石猫 引っ越し完了 2010年 5月 |
一足早く、福石猫の引っ越しが完了しました。 2年近くの間、店の角にあるのが当然だったのに、 ポッカリ空いて、すっかりさみしくなりました。 もともと何もなかった場所なのに、不思議なものです。 四季折々に、いろんな姿を見せてくれた福石猫さん、 本当にありがとうございました! 下の写真は、引っ越し先の正雲寺の前です。 こちらに移っても、可愛がってくださいね! |
![]() ↓ ![]() |
猫も 引っ越し準備中 2010年 4月 |
店舗閉店準備中につき、 福石猫も、お引っ越しすることになりました。 その準備のため、しばらくの間、 一人ぼっちになった猫ちゃんです。 盗まれたんじゃないの?って、心配する人もいるのですが、 大丈夫ですよ! |
![]() |
今年もよろしく 2010年 1月 |
2010年、明けましておめでとうございます バックに、縁起の良い絵が飾られました。 今年も、みんなが幸せでありますように! |
![]() ![]() |
すっかり みんなの 人気者! 2009年 12月 |
このページ、しばらくご無沙汰している間に、 福石猫は、みんなから愛される存在になったようです。 朝、登校中の小学生が、頭をなぜていきます。 「今日のテスト、うまくいきますように・・・」かな? 午前中、郵便局に用足しにきた自転車のおばさんが、頭をなぜていきます。 「お金貯まりますように・・・」かな? 午後、散歩中のおじいさんが、頭をなぜていきます。 「ずっと健康でいられますように・・・」かな? 来年も、みんなが幸せでありますように! |
|
ペンキ 塗りたて! 2009年 5月 |
昨夏のキツイ西日や、冬の寒さを乗り越えた「福石猫」。 たくさんの人になぜられても、猫は全然色あせてはいませんが、 小屋は少しくたびれた様子。 役員さんたちが、ペンキ塗りをしていました。 台座もすっかりきれいになり、ご利益もパワーアップかと、 さっそく、なぜさせてもらいました! |
![]() |
春は もうすぐ! 2009年 3月 |
今年に入って、すっかりご無沙汰しています。 管理人が、なかなか行事に出られなくて・・・! 福石猫の「ゴザボウシ」も取れ、商店街も春に模様替え。 春はそこまで来ています!! |
![]() ![]() |
冬支度 2008年 12月 |
12月に入って、雪もちらつきました。 福石猫も、すっかり冬支度! 可愛らしい夫婦猫に心もあったまります。 猫がかぶっている「ゴザボウシ」は、作川ござ屋さんが作ってくださったもの。 プロが作った本物のミニチュア版です。 |
![]() |
秋バージョンと 賽銭箱! 2008年 11月 |
(写真左) 秋になって、福石猫の小屋も紅葉で彩られました。 (写真右) 8月にお披露目して以来、小さいかごを置いていたところ、ありがたいことに、少しずつお金がたまっていきました。 ところが、それと同時に、悲しいことに少しずつ無くなることも増えてきて・・・。 そこで、写真のような鍵付きの新しいお賽銭箱が登場しました。 これも、役員さんの手作りですが、とても立派なものです! |
![]() ![]() |
秋の研修旅行 2008年 10月26日 |
●行程出発→富山→金岡邸→割烹山崎にて昼食 →八尾散策→帰宅 おみやげは、肉厚の鱒ずしでした。 ![]() |
![]() |
ご利益 あったようです! 2008年 10月5日 |
2〜3日前、同級生のKさんが、小松に来ていた姪御さんと 「福猫石」を見に来てくれました。 猫をなぜて、お賽銭を入れ拝んでいかれました。 そして、今日、Kさんから、 「この前、石をなぜていった次の日、姪が、就職試験合格したんや。 ご利益あったんかもしれんね」と、うれしい連絡をもらいました。 やっぱり、幸せを招く猫のようです! 「ニャー」の猫手ポーズをするのがコツかもしれませんね。 |
![]() ![]() |
小松ミニツアー の団体客 来る! 2008年 8月14日 |
この日行われたK高校第25回卒の同窓会に先立ち、 希望者参加による小松ミニツアーが行われました。 コースの最初が「福石猫」見学ということで、 マイクロバスとタクシーから、佐藤の同級生十数人が降り立ち、 猫石をなぜたり、写真を撮ったりと、喜んでいただきました。 この後、末広球場、母校、宮本三郎美術館、絵本館などを巡り、 思い出話は、同窓会へと続いたのでした。 |
![]() 写真は大土氏提供 |
地元の新聞に 掲載される! 2008年 8月6日 |
右は、北国新聞の石川南版に掲載された、「福石猫」の記事です。 4日には、北陸中日新聞にも、掲載されました。 |
![]() |
「福猫石」 お披露目 & バーベキュー大会 2008年 8月3日 |
![]() 駐車場が会場 |
![]() 特製宇治金時 |